畑の準備も整い、いよいよ苗の植え付けが始まりました。トップバッターは7月下旬に収獲予定のシソから。その他にも本店併設の横町カフェへ出荷予定の野菜苗、今月末には唐... 続きを読む
今月一日より新年度がスタートしましたね。農業係にも待望の新メンバーが加入したり、新入生が研修に来られたりと、にぎやかな年度始まりとなりました。 体験作業の中... 続きを読む
当工場のある飯綱町では彼岸の中日である春分の日に吹雪に見舞われ、さらに彼岸明け後の3月24日には大粒の雪...。 春めいてきた風景を再度白く彩っていきます。 ... 続きを読む
2024年も2か月目に突入しました。 あっという間ですね。 現在の自社農場はというと、相変わらず雪が少ないです。 今週のはじめにドカンと大雪がきて畑はまた白... 続きを読む
先週も今週も、出勤してみたら畑が真っ白。 工場周辺除雪からのスタートになりました。 除雪機たち大活躍でした。 先週は特に気温が低かったので、... 続きを読む
自社農場には昨日から細々と雪が降り続いていて、今朝になって少しだけ積もりました。 昨日の雪とは打って変わって、ふぁさふぁさととても軽そうな、これぞ信州... 続きを読む
自社農場周辺、すでに何度か雪が降っていますが、まだ積もるほどではありません。 寒い期間と少しだけ暖かい期間を繰り返しているような感じです。 ただ、12月に... 続きを読む
花椒畑の、青と黄色のコントラスト! どちらもぱっきりとした色でとてもきれいです。 収穫が終わってから一時注目されなくなっていた花椒が、また本気出してきまし... 続きを読む
今年の刈り取りも無事終わりました。 このように、最初は空っぽだったハウスも、 入口のギリギリまでトウガラシでいっぱいになっています。 ・ 刈り取... 続きを読む
先週、やっとゴマの処理が終わりました。 長かった...! たくさん育ててくださった地域の生産者の皆さまに感謝です。 ゴマが終わってから急いでトウガラシ... 続きを読む
今週から枝付き唐辛子づくりが始まりました。 週末にはお店に並べられるよう準備を進めています。 ちょうど他部署の方が研修にいらしたので、一緒に作ってみました。 ... 続きを読む
8月も半分が過ぎました。 いつの間にかセミの鳴き声の中に、 チキチキチキ...とバッタが跳ねる音が混ざるようになりました。 (調べたら、ショウリョウバッタと... 続きを読む
飯綱町、涼しそうなイメージがあるかもしれませんが、しっかり暑いです! 毎日汗だくです。 今月はバタバタの1か月でした。(例年通り笑) サンショウの収穫に追わ... 続きを読む
定植を終えた作物たち、順調に大きくなってます! ......という書き出しで始めよう、と考えていた矢先、 急な爆風でいろいろな作物たちがなぎ倒さ... 続きを読む
最近は、良い具合で雨が降ったり晴れたり。 おかげさまで、やっとマルチが張れました。 並行して、定植も進めています。 まずは、一番最初に収穫する予定の「シソ」か... 続きを読む